元人材業界「中の人」が語る派遣・就職・転職バナシ

人材・派遣・転職について、仕事や転職が上手くいかない方に向けて語っています。

失業保険受給中のアルバイトについて【実録・体験談】

失業保険とは、仕事を退職したらハローワークから貰えるお金・・・・というより、前職で雇用保険で支払っていたお金が還ってくる、という感覚です。ですので、

 

・定年まで勤め上げたサラリーマン=たくさんの失業保険が長期間貰える

 

・新卒から2年程度で退職した若者=少なめの失業保険が短期間貰える

 

 

簡単に言うとこんな差があります。

 

 

失業保険は貰えるまでに時間がかかるので、「それまでに単発でアルバイトしたい」「知り合いの手伝いでちょっとだけアルバイトした」という人もいるでしょう。基本的に、受給中は働かずに転職活動しろよ、というハロワからのお達しですが短時間労働であればOKです。

 

 

【失業保険受給中のアルバイトについて注意点】

・1週間の労働時間が20時間未満

・失業認定申告書を出す際にきちんと申告する



【アルバイトを実際申告するとどうなるか?】

私は、失業保険受給中も事情があり複数のアルバイトをしていました。

そのためか、毎回、みんなとは別に呼び出されて色々職員に聞かれました。
最後の方は慣れてきましたが、初めはビビりますw 時間もちょっとかかるので、失業認定のすぐ後に人と会う約束をすると確実に待たせてしまうと思うのでご注意を。

 

【失業保険受給中、アルバイトを申告する際に気を付けること】

これ、意外とどこを探しても載っていなかったのですが

・各アルバイト先の支払い日、時給、勤務時間などとにかく細かくメモって持参する

・勤務日も手帳に必ず記録しておく

・支払予想金額も算出しておく


めんどくさいですが、全部職員の方に聞かれました。しかも、1か月後くらいの事を申請するのでしっかりメモっておかないと、特に複数アルバイトしていると訳わからなくなります。混乱して考え込んでいると「きちんと申請しないと受給できませんよ」などと脅されました!!(怒)



「申告したら失業保険が貰えなくなるのでは?」と思うかもしれません。

実際は働いた分だけ、受給が先延ばしになるだけなのでご心配なく。

 

 

【週20時間以上アルバイトしたらどうなるの?(失業保険受給中に)】

週20時間以上の勤務は、雇用保険加入の条件です。これ社会人として長く使う知識なので、ぜひ覚えておきましょう。すっかり忘れて20時間超えてしまうと、雇用保険に加入しなければならず、それはイコール失業保険受給からの卒業なので「しっかり失業保険を貰い切りたい」という人はアルバイトの勤務時間をしっかり調整しておきましょう。

 

 

【面倒くさいから結局、失業保険受給中はアルバイトしない方がいいの?】

・たまたま単発アルバイトに入れたり、実家や知り合いの手伝いで週1、2日の短時間勤務の仕事があった

・しばらく仕事はしないで専業主婦になるけど、失業保険の他にちょっと稼ぎたい、稼ぐ余裕がある

・今後、仕事はするけど雇用保険加入外(週20時間未満)の範囲で働く予定

 

このような人はアルバイトしてみてもいいと思います。が、一般の方は無理して新規に単発や短期間のアルバイトを探すくらいなら、転職活動に労力を割いたほうがよいでしょう。

 

 

【失業保険の不正受給、バレる?バレない?】

私自身、不安に駆られてQ&Aサイトや知恵袋でたくさんの情報を見ました。バレます、と言っている人も多かったですが状況によります。全員を調べていたらハロワも仕事にならないので・・・。バイト先の同僚などの密告が一番ばれる確率が多いそうです。そもそもばれるようなことをやるべきではないですが、迂闊に口を滑らせ無い方が身のためです。

 

また就職活動実績は、「大企業に電話で応募したが断られた」でも一応実績になります。明らかに求人募集していない会社を応募したと偽って、万一その企業がしっかり全ての応募履歴を残しているような会社なら・・・。ハロワが本気出して調べたらばれる可能性がありますので、そのあたりよく考えて行動すべきかと。

 

 

【どんなことをすると不正受給になるの?】

  1. 離職票の内容を偽る
  2. 収入を申告していない、または少なく申告する
  3. 自営業を始めたのにも関わらず申告していない(準備中も含む)
  4. 求職活動実績の虚偽報告
  5. 就職したと偽って再就職手当や就業手当をもらう
  6. 会社の役員に就任したのに申告しなかった
  7. 労災の休業給付や健康保険の傷病手当などの給付を受けているにも関わらず申告しなかった

 

 

【まとめ】

週20時間以内なら失業保険受給中でもアルバイトしてOK。ただし、諸々聞かれても答えられるように。そして時間オーバーを気を付ける。

 

 

以上!怖がらずにハロワと向き合いましょう♪